翻訳エージェント物語

経営理念「大切な想いをつなぐ」をベースに事業活動を行っています。 ITやアート、環境エネルギーなど専門のBtoB向けの翻訳や通訳、字幕翻訳、Web、英会話などを提供しています。

2009年03月

伊豆・下田5

伊豆・下田に行ってきました。


海岸線
SD1




伊豆・下田の観光ガイド
http://www.shimoda-city.info/


下田といえばペリーです。
http://www.izu.co.jp/~p-boo/perry.html



SD2





そしてペリーロード。

http://www.izu.co.jp/~p-boo/perryroad.html


SD3




SD4




歴史にもたびたび登場する下田ですが、いろいろと観光地もあります。そんな中、今回初めて足湯にチャレンジしてみました。

ハリスの足湯
http://www.izu.co.jp/~p-boo/ashiyu.html


これが予想以上に温まりました。足だけですが、ポカポカと、そして足が軽くなったような感じがしました。足湯恐るべし。





さらに熱川バナナワニ園へ。

http://www.i-younet.ne.jp/~wanien/index1.htm



と言いつつ、バナナよりもワニよりも、レッサーパンダです。

WB1



WB2





少しだけワニ。

WB3





歴史のある街は、それを知っているのと知らないのとでは受ける印象や感想が変わってしまいます。こういう機会は、勉強で得た知識を実地とリンクさせるのに良いのだと実感しています。





人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

目で聴く、耳で聴く5

突然ですが、NLP という言葉をご存知でしょうか?

NLP とは、神経=Neuro、言語=Linguistic、プログラミング=Programming の頭文字のことを指しています。

NLP は、心理学と言語学に基づいて、人間のコミュニケーションを体系化した学問だそうです。

NLP インスティテュート
http://www.nlpij.co.jp/



人は、物事を捉えるときに、「視覚」「聴覚」「体感覚(味覚、触覚、嗅覚)」の3 つの感覚で捉えていると言われています。

利き手に左、右があるように、3 つの感覚の中でも、人それぞれが優位に使っている感覚があります。 それが『代表システム』です。そして、視覚タイプ(=視覚を優位に使っている人)と、同じ視覚タイプの人だと、 妙に話が合う、など、代表システムはコミュニケーションにおいて大きな役割を占めています。


・視覚型の人は、ビジョンや映像で記憶するタイプ
・聴覚型の人は、音や言葉で記憶するタイプ
・触覚型の人は、体感覚や動きで記憶するタイプ



「なんとなく話が合わないな」「なんだか話が合うなあ」という感覚は誰しも経験したことがあるかも知れません。

コミュニケーションには、この「なんとなく」があるわけですが、上記のように代表システムを理解することで、いままでよりもずっとスムースになるかも知れません。



コミュニケーションは、言語と非言語で構成されていますが、自分自身が「視覚」で聴いているのか、「聴覚」で聴いているのか、または触覚なのかを知っておくことは大切ではないかと思います。



NLPERS.JP NLP 表出体系 WEB 診断
http://nlpers.jp/modules/pico/index.php/category0006.html



ちなみに今回のコミュニケーションのテーマは、弊社発行のトラベクマガジンでも記載させていただきました。
翻訳だけでなく、幅広くコミュニケーションについて理解することは、結果として翻訳にも良い影響を与えるのではないかと思います。


トラベクマガジン
http://www.trivector.co.jp/mail.html




人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

祝 WBC 優勝5

ついに WBC で日本チームが優勝しましたね!
やりました、本当におめでとうございます!

このニュースそのものが日本中を明るくしてくれたのではないでしょうか?

そしてイチローの復活劇。
きっとものすごい重圧の中にいたのだろうと想像されます。しかしそれを一振りでチャラにできる精神力は本当にスゴイと思います。


WBC 二連覇という偉業を達成するということを期待していたわけですが、期待に応える活躍ができる日本チームの強さ、底力を見た気がしました。


野球はやっぱり国民がひとつになれるなのかも知れませんね。

それにしても良かったですね。日本が元気になります。
感動をありがとう!侍ジャパン!






人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

裸でも生きる―25歳女性起業家の号泣戦記5



マザーハウス 代表の山口絵理子さん。

マザーハウス
http://www.mother-house.jp/



内容が強烈です。バングラデシュに単身乗り込み、前に突き進むその行動力に脱帽しました。正直に言えば「こんなこと、誰にでもできるものじゃない」と思いました。
それだけインパクトが強く、ビックリしてしまいました。経験した者だけしか理解できない部分があるのだと思いますが、この行動力には始終圧倒されました。


起業をしようと考えている人なら、この心構えが参考になるのではないかと思います。


読後、こんな言葉を思い出しました。

Where there's a will, there's a way.
意志あるところに道は開ける。





身近に感じつつも、とても勇気をもらえる著書です。






人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

卒業の朝5




偶然見た映画でしたが、結構奥深く、考えてしまいました。

あらすじ
http://www.eigafan.com/dvd/dvd.php?id_dvd=8


ハンダート先生の最後の言葉が大変印象的でした。
「人間は、人生でいつか必ず鏡に映る自分を直視せねばならない時が来る。」

そう、自分自身にだけは嘘はつけないのです。


映画ではそういった微妙な人間心理を巧みに描いています。

期待をかけると必ずしも応えてくれる人ばかりではなく、ときには裏切られたり絶望したりすることがあります。
また同時にその他の生徒の道しるべとして自分の教えが役に立っていることも感じ、間違っていなかったという気持ちも持ちます。



そして映画では、「人生は成功や失敗がすべてではなく、自分自身がどう生きるかがより重要である」と語っています。

誰に恥じることなく真っ直ぐに生きる。長い人生の中で自分と向かい合い、対話することで成長するのなら、それが人生で生きる意味にもなるのではないでしょうか。






人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

シンプルに伝える5

コミュニケーションで誤解を生まないためのひとつに、大枠をシンプルに伝えるということがあります。


もちろん、シンプルに伝えた後にはきちんと詳細を補足する必要がありますが、まず重要になってくるのは枝葉の部分ではく、幹の部分になります。

これが意外とできないことが多く、枝葉と幹の内容がごちゃ混ぜになっている情報というのが散見されます。これは、伝える側がきちんと頭の中で理解していないがために起こる現象です。


「何を言っているのか分からない」と自分自身で思うことがあると思います。その場合は大抵それについて理解していないことが多く、また誰かの言葉をそのまま使っているために、少し順番が違うと話そのものがおかしくなってしまうという事態を引き起こしてしまうわけです。


あちこちに枝葉があるものは、まずしっかりと整理する。
どれが最も重要な情報なのかを見極める。(幹を見つける)
幹を伝え、枝葉の部分を補足説明する。





「○○があって、◇◇をつなげて、△から切り取ってから XX と入れ替えてから■■を作る」と言っても理解してもらうのはとても大変です。



「目的は■■を作ることです。そのための材料は、○○と◇◇、△、XX です。」
「これらの材料は以下の順番で使用していきます。」



というように伝えていくことで、相手の余計な混乱を招かなくなる上、自分自身が確認するときも同じ手順を踏んで確認することができるはずです。



シンプルに伝えることは、相手のためだけでもなく自分自身にも非常に有効なコミュニケーションスキルであると言えるのではないでしょうか。大切なのは、できるだけシンプルに伝えようとする努力だと思います。






人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

こころのチキンスープ―愛の奇跡の物語5




大変素晴らしい内容です。心温まるエピソードが満載です。

1.愛の力
2. 自分を見つける
3. 子どもから教えられること
4. 生きることは学ぶこと
5. 夢を生きる
6. 前向きに考える
7. 障害を乗り越えて
8. 生きる知恵


それぞれ数話ずつのエピソードがあります。すべてに共感するのは難しいのですが、必ず自分の心を打つエピソードがあります。素直に感動しました。


心に引っかかるエピソードには、自分が探し求めていた答えやそのきっかけがあるのかもしれません。

個人的には「人生のルール」というエピソードが大変印象に残りました。



誰しも悩みや不安を持っているものです。そこから逃げるのではなく、上手に解決し、またポジティブに自信を持って生きていくためのヒントが見つかるのではないでしょうか。

辛いとき、苦しいときはもちろんですが、楽しいときにも読み返したいと思える本でした。





人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

FrameMaker の機能と特長5

弊社 Web サイトのナレッジベースに「FrameMaker の機能と特長」ページを追加しました。


FrameMaker の機能と特長
http://www.trivector.co.jp/framemaker.html



マニュアルの翻訳や制作ではよく登場する FrameMaker について、特長的な機能をご説明しております。
また、TRADOS との連携も多いのでマニュアル翻訳をご依頼される場合には、概念だけでも理解しておくのは大変重要だと思います。

コンディショナルテキスト、インセットテキストといったお見積もりに直結するポイントについて記載しております。


ぜひご覧ください。

FrameMaker の機能と特長
http://www.trivector.co.jp/framemaker.html







人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

WBC5

先週開幕した WBC ですが、日本チームも順当な勝ち上がりを見せていますね。

第 1 回大会のときも盛り上がりました。

http://trivector.livedoor.biz/archives/50511849.html


国際的な大会で、しかも第 1 回大会で日本が優勝するなんてなかなか無いことだと思いますが、だからこそとても価値があります。

そして、やっぱりディフェンディングチャンピオンとして、王者の貫禄を見せてほしいと願うばかりです。
今のこの経済的状況も吹き飛ばし、明るいニュースで元気をもらえたらいいと思います。

日本人として、しっかり日本チームを応援したいと思います。

ガンバレ、ニッポン!









人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

DTP だけでも大丈夫です。5

最近なぜか多いお問い合わせ。


「データ作成だけでも大丈夫でしょうか?」
「DTP だけでも対応可能ですか?」


はい。もちろん可能ですのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
少量の翻訳ならお客様自身でサッと済ませてしまった方がいいケースもあります。


ところで、DTP と言えば、Adobe の最新バージョン(CS4)も対応しています。

ADOBE Creative Suite 4
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/


無論、言うまでもありませんが、翻訳だけでも大丈夫です(笑)



弊社へのお問い合わせはお気軽に。
http://www.trivector.co.jp/contact.html






人気ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。
QRコード
QRコード
法人向け翻訳サイト
recruit
字幕翻訳プラン FUNSUB
art
アート翻訳サイト
art
ミュージアム専門インバウンド対策
美術館専門の外国人観光客(インバウンド)対策サービスでは、多言語翻訳や通訳はもちろん、音声ガイドやPR動画などもまとめて承っております。
casestudy
最新インバウンド情報
ミュージアム向け最新のインバウンド情報
inbound
環境エネルギー翻訳 TRANSEER
art
CAE、EDA、CAD/CAM 専門翻訳サイト
art
個人向け翻訳サイト
recruit
IT分野専門導入事例制作サイト
art
Podcast 購読
「プロフェッショナル翻訳者への道」

翻訳者になりたい、翻訳の仕事をしたい人にオススメ。

メールマガジン
弊社発行のトラベクマガジンです。

「翻訳業界の仕組みやスタッフが明かす翻訳会社とは?」
「無駄なコストを省くには?」
「産業翻訳の流行を知る」
「翻訳のノウハウ・ドゥハウ」

などを中心にお届けしております。
トラベクマガジンに申し込む
弊社へのお問い合わせ
翻訳・ローカライズ、その他、お気軽にお問合せください。

お問合せ
  • ライブドアブログ