翻訳エージェント物語

経営理念「大切な想いをつなぐ」をベースに事業活動を行っています。 ITやアート、環境エネルギーなど専門のBtoB向けの翻訳や通訳、字幕翻訳、Web、英会話などを提供しています。

2011年04月

ゴールデンウィーク休業のお知らせ5

すでにご連絡済みではありますが、ゴールデンウィーク休業のお知らせです。

弊社では、4月29日(金)から 5月5日(木)までをゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。なお、5月6日(金)は営業いたします。



ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

アートの翻訳5

最近、美術や芸術に関する翻訳のご依頼を多くいただいております。


これらの中には、美術論文などの翻訳もございますが、やはりどれをとっても難易度が高いです。
歴史や伝統にも造詣が深くないと、なんだかおかしな翻訳になってしまいます。


そのため弊社の翻訳者さんの中でも、できる人というのは限られてしまいます。
しかしながら、リピートオーダーしていただけるのは、それでも品質をお求めになるお客様が品質を
ご理解をしていただけるからだと思います。


少しずつ、でも確実にご安心いただける翻訳をお届けするというのは、美術や芸術の翻訳に限ったことではありませんが、改めて「品質とは何か」を考えるいい機会でもあります。


良いものを作ることで、お客様のビジネスに利益を生み出せるような、そんな翻訳・ローカライズサービスを今後もご提供したいと思う次第です。


http://art.trivector.co.jp/



ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

月島5

月島といえばもんじゃ焼き。
もんじゃ焼きといえば月島、ということで月島まで行ってきました。



tsm




美味しい!久しぶりでしたが美味しかったです。勢いあまってお好み焼きも食べました。
たまに食べるといいものですね。


月島もんじゃ振興会共同組合
http://www.monja.gr.jp/




ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

箱根ガラスの森美術館5

箱根ガラスの森美術館へ。

http://www.ciao3.com/top.htm

ヴェネチアングラスがとても綺麗です。

ただ、なんと言っても素晴らしいのはこの庭園ですね。



glass3





glass2





glass1





これからの季節はますます美しいのではないでしょうか。
ゴールデンウィークも混みあいそうです。



ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

箱根 彫刻の森美術館5

先日、久しぶりに箱根に行ってきました。

まずは、箱根彫刻の森美術館です。

http://www.hakone-oam.or.jp/


かなり昔に来たことがある程度なのでほとんと記憶無し。そういう意味ではとても新鮮でした。

hgf1





hgf4






hgf5






hgf6





ピカソ館
hgf2





ステンドグラスが光に映えて綺麗です。
hgf7






風が少し冷たかったですが、野外の彫刻作品なども見れて楽しかったです。



ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

星空の旅人 坂本九5

坂本九さんの実のお兄さんである坂本照明氏によるもの。





たまたま手に取った本でしたが、愛情溢れる良い内容でした。
坂本九さんの純粋な人柄が良く分かります。

御巣鷹山で旅立ってしまいましたが、それでも彼の残した歌や曲は素晴らしいものばかりで今も受け継がれています。

見上げてごらん 夜の星を
http://www.youtube.com/watch?v=3P-ZXOeOE9k



上を向いて歩こう
http://www.youtube.com/watch?v=E5Zmh_6Ngto



明日があるさ
http://www.youtube.com/watch?v=Odc7_pzGEJ4




「歌手は忘れられても曲は残っていく」というフレーズがありましたが、曲が残り続ける限り、歌手である坂本九は忘れられることはないでしょう。

本を読みながらも名曲が流れてくるようでした。


「スキヤキ」になった理由なども「へえー」と思うこともあり。
楽しく読めます。

今、坂本九さんが生きていたらどんな歌を歌うのだろうか、どんな気持ちでいるのだろうかとふと思いました。




ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

一次翻訳の重要性5

翻訳作業というのは分解すると翻訳者による翻訳作業とチェッカー(レビューア)によるチェック(レビュー)作業になります。


どちらも品質において重要な作業であることはいうまでもありませんが、やはり最も大切なのは、翻訳作業です。

一次訳、という言い方でも同じことですが、最初の訳文の品質レベルが低いと、それを修正するのには大きな負荷がかかりますし、その上で品質が期待通りに上がるかというと、そうでもないこともあります。

時には「最初からやり直したほうが早い」というケースもごく稀に発生します。


「一次翻訳」を重要視することは、翻訳の品質という面において最重要であると言えます。


品質をどこで生み出すのか、どこで作っていくのかを真剣に考えていく必要があります。




ネイティブチェックの真実
http://www.trivector.co.jp/NC.html


ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

DTP だけのご相談5

弊社では、翻訳作業のほかに、DTP 作業や印刷なども請け負っております。

特に DTP(デスクトップパブリッシング)については、翻訳作業と同様に重要な工程であり、様々なアプリケーションへの対応が必須です。


また、翻訳業界で頻出するアプリケーションは、Word や Excel などのオフィス系のものだけでなく、InDesign や FrameMaker 等のプロ仕様のものが多く存在します。


それらを柔軟に使いこなしながら、お客様からお預かりしているドキュメントを作成していきます。


また、特に TRADOS などの翻訳支援ツールとの親和性なども重要になってきますから、どちらの知識も持っていることが大切です。

そんな中、お客様からは「DTP だけお願いしてもいいか?」というご質問をいただくことが増えております。

もちろん可能であり、ご安心してご依頼いただけるかと思います。

「ドキュメント作成=データ作成」という側面もあるため、このようにデータの取り扱いに慣れているのはもはや当たり前であり、その経験や知識は、お客様に自信をもってオススメできるものです。



すでに翻訳はしてしまっているものの、DTP をどうすべきかお困りのお客様はお気軽にお問い合わせください。



http://www.trivector.co.jp/contact.html



ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

孤高のメス5

孤高のメス。

大鐘 稔彦氏。






肝移植をテーマに、主人公当麻鉄彦が信念をもって進んでいくその様は大変勇気をもらいました。

「白い巨塔」とはまたちょっと違った人間ドラマが繰り広げられています。

ただ、もっと医療行為の詳細が出てくるので専門用語連発でした。
知ってるとより面白いんだろうなと感じます。

そして「脳死」についても、より知る必要があるということも同時に感じました。脳死判定、脳死の判断基準、遺族の想い・・・・。


小説とは言え、リアルな内容に深く考えさせられます。そしてそのためにも、もっと知りたいと思います。

つい最近も臓器移植のニュースがありましたね。とても身近な問題に感じました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015267621000.html




DVD も出ているようです。今度見てみよう。





ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。

何度でも5

翻訳の品質とは、どう定義すべきか?

良い翻訳とは何なのか?


こういったことをいつも考え続けてきました。
実際のお仕事をしていく中で、何度も繰り返し考えるようになりました。

そして様々なパターンからある一定の「方向性」のようなものを見出し、その方向に行くにはどうすればいいのか、何が不要で何が必要なのかが見えるようになってきました。


しかしそれでもまだ不十分でした。

「品質とは何か」「翻訳とは何か」ということを突き詰めていかなくてはなりません。

それはトライベクトルとして最重要テーマの1つであるからです。


「高品質」という言葉を、どのレベルで理解し、使うのか。
「上手い」という言葉を、どのレベルで理解し、使うのか。


こういうことを本当に考えているのかどうかは、説明を読んだり、聞けば分かります。

ただ他も使っているからというだけで使うものではありません。
自分たちでしっかりと考えてこその品質ですし、それがオリジナルです。



「そういうものだ」と決めつけるのは簡単ですが、成長もありません。「道」とも言うべき要素を含んでいるものだからこそ、極めるための努力は継続しなければなりません。何度でも話し合い、考えるテーマです。

それがお客様のためになるのであれば、大変嬉しいことだと思います。



翻訳の品質とは
http://www.trivector.co.jp/hinshitsu.html



なぜ翻訳するのか?
http://www.trivector.co.jp/why_translation.html



ブログランキングへ参加中です。クリックお願いします。
QRコード
QRコード
法人向け翻訳サイト
recruit
字幕翻訳プラン FUNSUB
art
アート翻訳サイト
art
ミュージアム専門インバウンド対策
美術館専門の外国人観光客(インバウンド)対策サービスでは、多言語翻訳や通訳はもちろん、音声ガイドやPR動画などもまとめて承っております。
casestudy
最新インバウンド情報
ミュージアム向け最新のインバウンド情報
inbound
環境エネルギー翻訳 TRANSEER
art
CAE、EDA、CAD/CAM 専門翻訳サイト
art
個人向け翻訳サイト
recruit
IT分野専門導入事例制作サイト
art
Podcast 購読
「プロフェッショナル翻訳者への道」

翻訳者になりたい、翻訳の仕事をしたい人にオススメ。

メールマガジン
弊社発行のトラベクマガジンです。

「翻訳業界の仕組みやスタッフが明かす翻訳会社とは?」
「無駄なコストを省くには?」
「産業翻訳の流行を知る」
「翻訳のノウハウ・ドゥハウ」

などを中心にお届けしております。
トラベクマガジンに申し込む
弊社へのお問い合わせ
翻訳・ローカライズ、その他、お気軽にお問合せください。

お問合せ
  • ライブドアブログ